2018年 05月 12日
フライング? |
2018年5月12日(土),晴れ時々曇り.2015年5月上旬に栃木県の河川敷でミヤマシジミを確認しているのでもう出ているだろうと行ってみたがフライングだったのか見ることは出来なかった.
今日はEM-1 MarkⅡと久しぶりにNIKON D7200を持って行った.

シルビアシジミはこの子だけ.
ヒョウモンが飛んでいるのでてっきりツマグロヒョウモンかと思ったらウラギンヒョウモンだった.
ミヤマシジミを探していると足元から突然カルガモが飛び立ったのでびっくりしたが,抱卵中だったのでカルガモさんには悪いことをしてしまった.
その場を直ぐに去ったが,近くには1mを超える大きなアオダイショウがいたので今後が心配.
ギンイチモンジセセリも1頭のみ.飛翔はEM-1で(トリミング).


その他は何もいないので場所を移動.
イトトンボでもいないかと公園へ.

見れたのはホソミオツネントンボのみ.
ギンリョウソウを撮って帰宅.














by ibatyou
| 2018-05-12 19:52
| シジミチョウ科